Tokyo DTM Connection

Blog

良いか悪いかはアナタ次第

昨日書いたblogですが、語弊があったかもしれないので

ちょっと補足をしておきます。

logicは音が悪いからダメということではないです。

私はそう感じたから、ソフトを変えたということなんですね。

逆にcubaseの方が音悪いよ という感覚を持つ方もきっと

いらっしゃると思います。

» 続きを読む

なぜlogicから cubaseに替えたのか

昨日に引き続いて、機材のお話を少々。

今日はソフトをどうすべきかですが、

マックの人 選択肢として、

・LOGIC ・CUBASE ・PRO TOOLS ・DIGITAL PERFORMER ・LIVE などなど

ウィンドウズの人

・CUBASE ・DIGITAL PERFORMER ・PRO TOOLS ・LIVE ・SONAR などなど

まあ細かく言ったらもっとありますが、ざっくりこんなとこでしょう。

最近はSTUIDO ONEユーザーも多いみたいですね。

ここ最近は、本当にハイブリッドが多くなってきてますが

まあ多いのは、マックだと LOGIC が多いでしょうね。

ウィンドウズだと、やはりCUBASE ですね。

» 続きを読む

たまに聞かれる質問として

たまに聞かれる質問として、

DTMを始めたい時に、まあ今時パソコンは必須な訳ですが、

マックか、ウィンドウズかどちらが良いのか?

というのがあります。

一昔前であれば、音楽、映像、絵をかくなど、アート系の人は

マック。

事務系(特にオフィスなど)はウィンドウズという時代がありました。

しかしその後、ウィンドウズのがカスタマイズすることによって

処理する速度など圧倒的に早いよ、と出回ってみんなこぞってウィンドウズに

していた時代がありました。

シーケンサーをマックにして、重いソフトシンセなんかを、ウィンドウズ音源

としてやっている人は多かったですね。

» 続きを読む

人の力を借りましょう!

音楽の制作をやってると、必ず、苦手な過程がありますよね。

例えば、コードの進行を考えるのは好きで、ピアノとか、シンセの打ち込みは好きだけど、 ベース打つの苦手だなぁ、とか

バックトラック作るの好きだけど、歌メロ考えるのは、ホント苦手とか、

ここで、生ギター欲しいけど、弾けないしなぁ、

» 続きを読む

とにかくやってみましょう!

長年音楽業界で仕事をしていますが、かなり突っ込んだモードなどの 音楽理論は、私、ほとんど知りません。

ある程度の音楽理論は勉強したので、わかっていますが

実を言うと、ピアノも習ったことないし、バンド経験者でもないし 音楽の専門学校にも通ったことがありません。

でもカッコイイ音楽を作ることができます。

もちろん、音楽理論はわかってた方が間違いなく良いです。 その方が幅も出るし、様々なことに対応できます。

ただ、作品を作ることを目標にしていたけど、理論に挫折して 時間だけが過ぎて、結局あきらめた、とか

機材やソフトを新しく導入したけど、マニュアル分厚さに 読破できず、結局やらなくなった。。などなど

» 続きを読む