Tokyo DTM Connection

Blog

category ー DTM

だから、私はマックで音楽をつくらない

logotype111

こんばんは、DJ TAKI-SHITです。
あなたは、音楽制作のDTMマシンにMACを使っていますか?それともWINDOWSを使っていますか?
因みに僕は、WINDOWS派です。

WINDOWSに関しては、以前、DTM用マシンを作ったときに何を使ったか、公開したしたことがあります。

» 続きを読む

DTMにグラフィックボードは必要?

こんばんは、KOJI obaです。

今回は少しマニアックな話かもしれません、、。
ぼくはwavesのプラグインをよく使うのですが、一つのプロジェクトで何十個も挿すと表示がバグる(真っ白になる)ことがあります。今まではフリーズしたりして軽くしてきたのですが、さすがにめんどくさくなってきたので、思い切ってグラフィックボードを買うことにしました。とは言っても1万円くらいの安いモデルですが。

» 続きを読む

ランダマイズ(Randomize)させる その2

こんばんは KOJI obaです。

前回に続き、ランダマイズのお話です。
前回はクオンタイズのランダマイズ、つまりタイミングのランダマイズについて書きましたが、
今回はまた別の項目についてです。

Cubaseプロジェクト画面ウィンドウ上部のメニューの「MIDI」から、「ロジカルエディター」を選択します。
スクリーンショット 2015-07-02 01.46.31

» 続きを読む

ランダマイズ(Randomize)させる その1

こんばんは KOJI obaです。

打ち込みは機械っぽいとよく言われます。機械を使って打ち込んでいるので当然なのですが、
曲によってはやはり生っぽく、いかにも人が演奏しているかのような打ち込みを目指したい、そんな場合もあります。

今回はそんな時に、ある程度の生っぽさを手軽にシミュレートできる機能のお話です。
まずは、Cubaseのクオンタイズ機能を使って、”ランダマイズ”させる方法です。

» 続きを読む

Cubaseでインプレイスエディターを使う

こんばんは KOJI obaです。

CubaseのMIDIのリージョンは、通常はダブルクリックで別ウィンドウとして開きます。
ですが実は、MIDIのリージョンを開いて編集する方法はもう一つあります。

MIDI or インストゥルメントトラックを少し縦に広げてみると、下の方に「インプレイス編集」というボタンが現れます。

» 続きを読む